基本に戻る18日目

縄跳び日記

縄跳びチャレンジ18日目(8/25)の結果です。

腕がパンパン

18日目のチャレンジ結果は以下の通り

TurnMenuTimeComment
1前回し跳び3分しっかり縄を回すことを意識
2前回し跳び3分1分半で、腕がパンパンになる
3前回し跳び3分少し早めに縄を回すと、案の定ひっかけた・・・
4前回し跳び3分腕が悲鳴をあげたw
縄跳びチャレンジ18日目の結果

  初級メニュー  
①前跳び:16回
②ケンパー跳び:16回
③駆け足跳び:16回
④振り足とび:16回
①~④を1セット

前回(17日目)、腕に弱点あり!と気づいたので、18日目は、初級メニューを封印して前回し跳びのみにして、しっかり腕を回すよう注意しながら取り組みました。結果、1分半ほどで腕がしんどくなってきたので、相当腕が弱ってましたね・・・。楽に3分跳べるようになるまで、腕強化に努めていきます。

一緒に縄跳びしませんか?

スポーツ庁の広報マガジンには、「縄跳び」は上半身をまっすぐに保って跳ぶことで、体幹を使いながら行える有酸素運動の一つです。1分間に120~160ステップの速い縄跳びはなんと12.3METsです。このステップの速い縄跳びを10分間行ったときのエネルギー消費量は、早歩きを30分間行ったときに相当します。
と書かれています。

すごいですよね。

ちなみに、くろごの場合は45秒で120ステップ程のペースで跳んでいるので、大体12.3METsほどですね。いつものメニューは3分x4=12分、インターバルを含めても20分ほどで早歩き30分間以上の運動強度を確保できてる事になります。

時間かけずに一定の強度の運動が出来る縄跳びは、忙しくてなかなか運動出来ないという方にこそ、オススメです!

やってみるとわかるんですが、なかなかシンドいです。普段、一定量の運動が出来ていない方は、特に。そんなときは、一緒に頑張る仲間がいると頑張れたりしますよね。くろごの縄跳びフレンズになりませんか?

縄跳び中の一曲

YUIさんの「CHE.R.RY」。YUIさんの声の質感、曲のリズム、好きなんですよね。
縄跳びのシンドい3分間が楽しくなります。THE FIRST TAKEでのCHE.R.RYはまた違う雰囲気ですが、大人な雰囲気がいいですよね。

最新の投稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました