縄跳びチャレンジ24日目(9/9)の日記です。
重すぎ・・・
24日目の縄跳びチャレンジは、下記の初級メニューを跳べるようになるための練習を引き続き行ってます。
Turn | Menu | Time | Comment |
1 | 前跳び | 3分 | 45秒間で120回 |
2 | 振り足 | 3分 | 目標:45秒間で60回、現状:45秒間で60回 |
3 | 振り足 | 3分 | 目標:45秒間で60回、現状:45秒間で62回 |
4 | 振り足 | 3分 | 目標:45秒間で60回、現状:45秒間で60回 |
初級メニュー
①前跳び:16回
②ケンパー跳び:16回
③駆け足跳び:16回
④振り足跳び:16回
①~④を1セット
目標のリズム感で、振り足跳びが跳べるようになってきました。でも、3分間続けるスタミナがどうも足りない・・・。スタミナは一朝一夕につくものではないけど、頑張り続けるだけですね!

縄跳びはダイエットに効果的!
スポーツ庁の広報マガジンには、「縄跳び」は上半身をまっすぐに保って跳ぶことで、体幹を使いながら行える有酸素運動の一つです。1分間に120~160ステップの速い縄跳びはなんと12.3METsです。このステップの速い縄跳びを10分間行ったときのエネルギー消費量は、早歩きを30分間行ったときに相当します。
と書かれています。
すごいですよね。
ちなみに、くろごの場合は45秒で120ステップ程のペースで跳んでいるので、大体12.3METsほどですね。いつものメニューは3分x4=12分、インターバルを含めても20分ほどで早歩き30分間以上の運動強度を確保できてる事になります。
時間かけずに一定の強度の運動が出来る縄跳びは、忙しくてなかなか運動出来ないという方にこそ、オススメです!もちろん、運動強度の高い有酸素運動の縄跳びなので、ダイエットにもバッチリです!
くろごは、縄跳びチャレンジ始めてから現時点で3kg減を達成しています!
やってみるとわかるんですが、なかなかシンドいです。普段、一定量の運動が出来ていない方は、特に。そんなときは、一緒に頑張る仲間がいると頑張れたりしますよね。くろごの縄跳びフレンズになりませんか?
縄跳び中の一曲
縄跳びのリズム感には、のんびりペースになっちゃうけど。MVが好きで何度も何度も聞いた一曲。米津玄師さんの「アイネクライネ」。
最新の投稿
コメント